あなたの街が誇るローカルコモンズ(地域の共有資源)は何ですか? 未活用資源はありますか?
ご挨拶
今いる場所のポテンシャルを信じる。
Local Commonsは、未活用な地域資源(例:遊休地、食文化、コミュニティ)の可視化・価値化を通じて、都心と里山の両方で街づくりを実践するチームです。
東京と滋賀を拠点に、観光振興と産業創出、D&I推進の分野で、事業・商品開発、マーケティング、コミュニティデザイン、そしてイベント企画を実践。産地と市場をつなぐ「地域商社」であり、地域内の仲間をつむぐ「街づくり会社」です。
今いる場所のポテンシャルを信じ続けることが私たちの使命です。そのために、地質学・地政学を起点に、深く広い視野で地域を見つめて、不自然さのない、地に足のついたビジョンを追求します。
私たちの仕事
街づくり事業 と 地域商社事業 の2つの事業を展開
街づくり事業
すべての人に居場所と舞台をつくることを目指し、情報・体験・資源を編集して(例:イベントや情報発信)、施設やコミュニティを創る事業。
地域商社事業
特定地域に拠点を置き、都心や海外への出口戦略を念頭に、地域資源を高付加価値商品(例:ツーリズム、食ブランド)として開発・販売する事業。
会社概要
【メッセージ】
少子高齢化や経済停滞がつづき、国際競争力が低下する今の日本で、スタートアップとして、街づくり・地域商社の事業に挑めることに感謝・興奮しています。
長期視点が求められる地域づくりでは、行政機関の公共サービスや民間企業の経済合理性だと、カバーしきれない、抜け落ちてしまう需要・困り事があります。余裕のない今の日本ではなおのこと。
その落ちそうなボールを拾い、事業に変えるスピード感・柔軟性・胆力こそが、スタートアップの本領です。受発注の関係性や年齢といった壁を越えた仲間と共に、新たな地域づくりのモデルを具現化できればと思います。
【会社情報】
社名
株式会社Local Commons
設立日
2024年4月4日
代表者
代表取締役 廣部 嘉祥
所在地
本社:滋賀県守山市 拠点1:東京都渋谷区 拠点2:茨城県美浦村
事業内容
・地域の産業創出、まちづくり、観光振興に関する事業
・農業副産物の未利用資源を活用する事業の開発及び運営